加藤金属工業株式会社

豊富なノウハウを活かしたOEM技術で
事業効率を高めるお手伝いをします。

企業の経営効率を高めるために、加藤金属工業では、合理的なシステムを活用し、クライアントのニーズに沿った生産をサポート。
事業者はもちろん、ベンチャーによる新商品まで、規模は問わない生産を行います。
OEM(Original Equipment Manufacturing)による相手先ブランドの製品製造は、当社の最も得意とする分野です。

Product
製品情報

スライドボールペン

使わないときは短くなる

筆記具は身につけて携帯することが多いため、使わないときは邪魔になります。加藤金属工業の開発した「スライドボールペン」は、軸部分が約3センチ伸縮(伸ばしたとき12.5センチ、縮めたとき9.5センチ)します。小さなポケットにも楽に収納できます。伸ばすのはワンタッチ。しっかり固定されますので書くときも軸がぶれません。
MOVIE

サイドノックボールペン

軸を「曲げる」と芯が出る

サイドノックボールペン/シャープペン」は、独自のアイデアで開発したユニークな商品です。芯の出し入れに、軸を「折り曲げる」というオリジナルなメカニズムを採用。ペンを書く姿勢で握ったまま芯の出し入れができます。シャーペンの場合、指を移動させずに減った芯を出すことができるので、筆記の効率も上がります。
MOVIE

ダブルペン

ボールペンとシャープペンを軸サイドのノックで選べる

ダブルペンは、ボールペンとシャーペンを一本の軸に内蔵し、必要に応じて切り替えられるペンです。高級感のある素材をデザインを用い、エグゼクティブ愛用の一本として最適です。

トリプルペン

3機能を一体化

トリプルペンは3機能を一体化しました。シャープ+ボールペン2本またはボールペン3本の組み合わせが可能となり、様々な用途に対応できます。

回転式ボールペン

高級ボールペンで採用されている回転式

高級ボールペンでは最も一般的な回転式。写真のようなシンプルなデザインを用意しましたので、部分的な形状の変更や印刷等によるイメージの変更のベースとしてお使いください。

木軸ボールペン

老舗の木材加工会社とコラボレーション

老舗の木材加工会社とコラボレーションし、木軸のボールペンを開発しました。独特の木軸のねじり加工は伝統の技と現在の技術を組み合わせた成果です。木軸はさまざまな種類を用意しており、目的に合った木材を熟練の職人が選択いたしますので、ボールペン以外でもお気軽にお問い合わせください。
(左から:黒檀/スネークウッド/リグナムバイター)

まゆのボールペン

地場産品を活用したオリジナル製品

地域の特産品を活用したのが「まゆのボールペン/まゆのペン立て」です。群馬県の生糸の伝統を生かし、軸には世界遺産申請中の「関係富岡製紙工場」の図案をレーザーで描き、ペン立てには本物の繭玉を使っています。シルクの自然なイメージと、本物だけが持つ希少性を合わせ持った人気商品です。
弊社がある群馬県富岡市は、日本で最初の製糸場が建てられた街です。この富岡製糸場は世界遺産登録を目指しています。弊社でもこの活動を盛り上げるためにボールペンを作りました。富岡市限定での販売となります。富岡市にお越しの際は、ぜひおみやげにどうぞ。

  • スライドボールペン
  • サイドノックボールペン
  • ダブルペン
  • トリプルペン
  • 回転式ボールペン
  • 木軸ボールペン
  • まゆのボールペン
  • スライドボールペン
  • サイドノックボールペン
  • ダブルペン
  • トリプルペン
  • 回転式ボールペン
  • 木軸ボールペン
  • まゆのボールペン

Production flow
OEM ご依頼の流れ

必要なのはアイデアだけ 実現可能な商品の開発、
多少問わない量産まで、
すべて加藤金属工業が引き受けます。

START

アイデアだけでも大丈夫

新しい分野に進出したいが、開発・製造能力がない。
新しく事業を始めたいが、製造ラインはもちろん、デザインやパッケージの準備もできない。
そんな困りごとに、加藤金属工業は筆記具の商品化に関するノウハウ・技術・設備をご提供します。
シンプルなアイデアから詳細な設計図まで、どの段階でもお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせは 0274-67-2311
FAXでのお問い合わせは 0274-67-3896
メールでのお問い合わせは こちら

PLANNING

発想を実現可能な形に具体化します

新しい発想を商品化するには、メカニズムや使用素材の物性、人間工学的な視点など多角的な分析が必要です。
加藤金属工業には、オリジナルの発想を最大限に活かし、最適なコストで商品化する豊富な経験とノウハウがあります。
わかりやすい図面や3D映像、試作品などを用いたご提案を通じ、最終的な設計プランを固めていきます。

REFINE

プロの観点から見た最善策をご提案します

新しいアイデアを商品化する過程で、
「この部分は別の形状も考えられる」「アイデアを発展させるためにこんな付加機能はどうか」といった
筆記具のプロの観点での最善策をご提案します。

ご契約

TRIAL

試作を制作します

ご承認頂いた図面をもとに試作致します。
試作したサンプルで性能や機能をご確認頂き、生産数量や品質水準を決定します。

MANUFACTURE

短期間での大量生産・小ロット生産を可能とする柔軟性高い製造システム

筆記用具はユーザーの手に直接触れ、最も身近に使われる工業製品です。
そのため、正確な作動や書き味。表面加工の精度、肌触り、質感、重さなど高い技術力が求められます。
加藤金属工業では高度な製造技術はもちろん、多品種少量生産や短期間での大量生産に対応できる柔軟な製造システムを構築しています。

DELIVERY

納品

量産された商品が完成しましたら、不具合がないか検品を行います。
検品後、良品を丁寧に梱包し、お客様のもとへ納品いたします。
納品後は、ご注文内容に相違がないかご確認をお願いいたします。

Example
実例

斬新なアイディアと確かな技術で魅了的な製品をお届けします

弊社にて製作致しました実績をご紹介致します。
一本一本に想いがこもった、他にない作品となっております。随時追加致しますので、ぜひご覧ください。

Varacil バラシル
バラバラにできるシャープペンシル

Produced by アズイフトイ

組み立てるとシャープペンシルになるプラモデルです。組立後、バラバラにすることができます。立体パズルのようになっており、組み立てが繰り返し楽しめます。持ち心地を無視し、デザイン重視の凸凹ボディ。書き心地を無視し、無駄な要素(パズル)を取り入れた機能。筆記具の本質から外れた、常識外のシャープペンシルです。

九谷焼ボールペン
九谷焼をグリップに使用したボールペン

Produced by 株式会社 青郊

九谷和絵具は、透明質の厚いガラス層が形成される為に、洋絵の具では表現出来ない深みのある色調と、その表面の光沢感が他の焼き物にはない特別な味わいを醸し出しでくれます。
(株)青郊様は食器を始め九谷焼USBメモリ等ユニークな製品を開発している会社です。

Contact US
お問い合わせ

お問い合わせ・お見積もりはこちらから。
筆記具のことなら何でもお気軽にご相談ください。

0274-67-2311
受付時間 8:00-17:00(土日祝日除く)